野菜ペーストたっぷりのインドキーマカレー 温野菜添え

野菜ペーストたっぷりのインドキーマカレー 温野菜添え

嶋倉 秀一シェフのレシピ

コツ・ポイント

カレーペーストと挽肉のスープを別々に仕上げて、混ぜ合わせるカレーの紹介です。どちらも分量を守ることがコツで、インドカレーならではの、白いご飯に合う塩分を効かせることもコツの一つです。欧風カレーとはまったく別物の油以外はすべて植物の由来と香りと旨味です。

材料

作りやすい最低量 8人前
調理時間: 約60分

■インドカレーのソース材料  
ホールトマト  1缶 400グラム 
健康オイル 300cc 
きざみにんにく 大さじ3 
カレー粉 ▶オススメはネットで購入できるハウス風車カレーパウダー 大さじ8 
▶人差し指と親指で6つまみ 2.4グラム 
おろししょうが 大さじ7と1/2 
業務用オニオンソテー ダイス30% ▶業務用スーパー、ネットで購入可能。 200グラム 
■チキンスープの材料  
鶏もも肉のひき肉 700グラム 
2グラム 
こしょう 4ふり 
カレ一粉、またはガラムマサラ 小さじ 0.8杯 
炒め油の健康オイル 大さじ3.5 
1.6リットル 
中華ペースト ウェイパー、ウェイユーなど 大さじ2.5杯 
あと入れの塩 3グラム 
■彩り野菜  
ブロッコリー、スナックエンドウ ▶塩ゆで 1人前 各1切れ 
かぼちゃ、にんじん ▶水から柔らかく煮る 1人前 各1切れ 
プチトマト 1人前 1コ 

作り方

  • 1日目は、インドカレーのソースを作る。ホールトマトをフードプロセッサーなどでペースト状に砕き、鍋に入れ、弱火で半量まで煮つめる400グラムが200グラム位に。

    STEP 1

    1日目は、インドカレーのソースを作る。ホールトマトをフードプロセッサーなどでペースト状に砕き、鍋に入れ、弱火で半量まで煮つめる400グラムが200グラム位に。

  • 別鍋に健康オイルときざみにんにくを入れ、火にかけ沸いて香りが出たら、トマトのペーストを加え、一度火を止める。

    STEP 2

    別鍋に健康オイルときざみにんにくを入れ、火にかけ沸いて香りが出たら、トマトのペーストを加え、一度火を止める。

  • カレ一粉、塩、おろし生姜、業務用オニオンソテー(ダイス30%がおすすめ)までを加え、オイルとしっかり混ぜ合わせ、再度弱火にかけ混ぜながら、沸いたら火を止める。

    STEP 3

    カレ一粉、塩、おろし生姜、業務用オニオンソテー(ダイス30%がおすすめ)までを加え、オイルとしっかり混ぜ合わせ、再度弱火にかけ混ぜながら、沸いたら火を止める。

  • ボールに移し、常温で冷ます。充分熱が取れたら、先ほど使用したフードプロセッサーにかけ、全体を混ぜペーストにする。色がマイルドになる。ボールに移し、ー晩冷蔵庫

    STEP 4

    ボールに移し、常温で冷ます。充分熱が取れたら、先ほど使用したフードプロセッサーにかけ、全体を混ぜペーストにする。色がマイルドになる。ボールに移し、ー晩冷蔵庫

  • で寝かす。

    STEP 5

    で寝かす。

  • 次にチキンスープを作る。鶏ももの挽肉にカレー粉、塩、こしょうし、よく混ぜオイルで焼く。ほぐれたら水を加え、中華ペーストを加えて10分煮る。一晩寝かせる。

    STEP 6

    次にチキンスープを作る。鶏ももの挽肉にカレー粉、塩、こしょうし、よく混ぜオイルで焼く。ほぐれたら水を加え、中華ペーストを加えて10分煮る。一晩寝かせる。

  • 2日目は、このスープにインドカレーのソースを加えて沸いたら、火を止め、常温で冷ます。一晩寝かせる。

    STEP 7

    2日目は、このスープにインドカレーのソースを加えて沸いたら、火を止め、常温で冷ます。一晩寝かせる。

  • いよいよ 三日目。トッピング野菜の用意とごはんを炊く。ごはんはいつもより少し硬めに。野菜は塩をひとつまみ入れてボイル等して盛りつけます。やっと出来ました!

    STEP 8

    いよいよ 三日目。トッピング野菜の用意とごはんを炊く。ごはんはいつもより少し硬めに。野菜は塩をひとつまみ入れてボイル等して盛りつけます。やっと出来ました!

嶋倉 秀一

嶋倉 秀一シェフ

日経レストランメニューグランプリ、2012年大会で ピクルスで頂く豚の角煮 和風黒オリーブソースが優勝、全国第一位となる。ぐるなびシェフメニューグランプリでも2010 東北エリア賞受賞「食べるラー油仕立て海の幸のスパイシーオイル煮」を受賞している。創作&和洋中、そして調味料&食材に制限せずに新しい組み合わせと新しい味を研究しています。食材知識も含め、たくさんのお客様に喜んで頂ける商品を提供していきます。

みんなのおいしかった!

投稿がまだありません。
おいしかった!を写真でシェアしよう。

関連レシピ

このレシピを見た人は
こんなレシピも見ています